インテリアにも使える骨董の器
インテリアにも使える骨董の器
みなさん、「盃洗」(はいせん)って知っていますか?
盃洗とは、江戸時代や明治には一つの盃(さかずき)でお酒を酌み交わすことで親睦を深める考えがあり、 この盃洗(はいせん)に水を入れ、ここで一つの盃を洗いながらお酒を楽しんでいたそうです。
今はない習慣ですが、この時代に残っているってなんとロマンがあることでしょう。
昔の時代を思って、そんな風に使うのもいいですが(笑)今使うなら、こんな風に植物を入れて楽しむのも素敵。鉢って現代で可愛いものがあまりないのとこのフォルムがツボであると気になって仕入れるアイテム。
私は、フルーツをいれたり、鍵を入れたり、小物をいれたりもします。”古いのに新しい”、そんな使い方で楽しんでもらいたい盃洗や器が入荷しています。
サイズも大きすぎす小さすぎずちょうどいいので、おうちのインテリアにお迎えいただくにもぴったり。
みなさんはどんな使い方をしますか?
詳細は、<こちら>の商品ページでご覧くださいね。
ーーー 掲載のアイテム ーーー ※掲載時の在庫となります。
●どこから眺めても凛々しい盃洗
●波模様の粋な盃洗
●ふんわりとした風景図の盃洗
●インテリアに馴染む微塵唐草の火入れ