10,000円以上購入で国内送料無料
インテリアに使える骨董の器たちのご紹介です。観葉植物を合わせたり、フルーツを入れたりお部屋の仲間入りにいかがですか? <読み物>はこちらから インテリアにも使える骨董の器
店主のおすすめの器たちをご紹介します。暑い時期にはつい手が伸びる、染付の器たちはいかがですか?
古伊万里とは、江戸時代につくられた伊万里焼のことを言います。染付を中心とした風合いと味のある器たちです。
染付・印判 色絵
セットで使っていただきたいアイテムを限定価格でお届けします。
なます皿とは? 直径15cmくらいで少し高さと深さのある器。その名の通り、「なます」などの副菜を盛る器として、江戸時代頃から庶民の間で用いられてきた器といわれています。 このサイズは毎日の食卓にはとても万能で、深さがあるもので今の時期はお鍋の取り皿にしたり、もちろんお客様が来た時にサラダの取り皿やポテトサラダにも! 蒸篭と一緒に蒸し料理を作るのにもぴったりです。
古くからの染付とよばれる技法を使った、藍と白のコントラストが美しい器たち。どんなお料理にも合わせやすく、飽きがこないので長く使い続けていただけます。
「通りもの」とよばれる、同じ絵柄で違うサイズの器のセットです。毎日の食卓では単品でも使えて、揃えて使うと優美におもてなしでも重宝するアイテムです。
ホームパーティーはもちろん、普段の大皿料理にも一枚あると便利で映える器たちです。サイズも色々あるので用途に合わせて選んでみてくださいね。
明治期を中心とした、色鮮やかな色絵皿
涼しげな藍色の器や透明感のあるガラスの器など、夏にぴったりなアイテムを集めました。
最新の新着アイテムをご紹介します。
カップなども取り揃えています。
豆皿や小さめの取り皿を集めました。
おもてなしのメイン皿やワンプレートに使えるサイズの器を集めました。
副菜の盛り付けや取り皿にぴったりなサイズの器を集めました。