おうちごはん特集
藍と白の器で楽しむおうちご飯
おうちごはんに長く活躍してくれるのが藍と白の器です。
お正月も過ぎ、まだ寒いこの時期。
気持ち新たに器を迎えて、ほっこりおうちごはんを楽しみましょう。
今回は、主に明治期以降に作られた印判皿を中心に藍と白の器たちをご紹介します。

-
売り切れ
【8寸皿】時代を描く印判8寸皿
通常価格 ¥7,500通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
深みのある藍、明治時代のベロ藍角皿
通常価格 ¥7,200通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
桜柄に鳳凰が舞う印判8寸皿
通常価格 ¥5,800通常価格単価 あたり売り切れ

-
売り切れ
優美な線描染付なます
通常価格 ¥6,800通常価格単価 あたり売り切れ

-
売り切れ
獅子と唐草模様の可愛い印判中皿
通常価格 ¥4,200通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
レトロ可愛い印判中皿
通常価格 ¥4,200通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
柘榴柄の花唐草印判中皿
通常価格 ¥5,800通常価格単価 あたり売り切れ

-
セール再入荷小さな風景図を描いた小皿通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり
¥3,600セール価格 ¥3,200セール -
売り切れ
アクセントになる八角小皿
通常価格 ¥3,500通常価格単価 あたり売り切れ